3月に生まれた友人の赤ちゃんの命名書を作りました。(今8月だよというツッコミはなしで^^;)最初は買ってきた和紙に描こうと思ったのですが…
- ホーム
- Diary
Diary

百樹分の8
久々に樹を描きました^^数日前に、ある画家の墨絵作品をテレビで拝見しました。墨の濃さというか色に目が釘付けに。複雑に入り組んでいる墨…

紙漉き実験
先週、思い立って紙漉きをやってみました!作品を描く際、秋月の手漉き和紙を使って墨絵を描いていますが多くはいい線が描けなくて描き損じて…

百樹分の7
樹を描きながら別のモチーフを描いたりしている今日この頃。北斎漫画という本が手元にあったのでそれを見ながらたまに模写したり少しアレ…

百樹分の6
作品を購入いただいたお宅にお邪魔して久々自分の作品と対面しました。自分で描いた作品なんだけどだんだん自分から離れてその置かれた空間に…

百樹分の5
今年2月に会った友人から、屋久島に行ったことがないから今年の秋に一緒に行こうって言われました。じゃあ、登山の練習しないとね!まず近場…

百樹分の4
百樹分の4車で1時間かけてアトリエに行きます。着いたらまず、観葉植物たちに水をやり、神棚のサカキの水替えをします。掃除機をかけて、コ…

百樹分の3
5月ですね。4月末が締め切りの作品を1ヶ月かけて描いていました。それが無事に終わり1日の早朝愛宕神社にお参りにいってきました。ずいぶん日…

百樹分の2
家にいる時間が長い今日この頃。作品の制作の合間にアマビエを描いてみました。同じ絵を描く友人が皆様々なアマビエを描いていてそれを見るのを楽…

百樹分の1
百本の樹を描くその1先日、9年前に描いた樹の絵を目にしました。震災の後に描いた絵です。当時この絵はデジタルでダウンロード…